事業内容
Business description

環境は人を守り、育てるもの…ヒートアイランド現象を抑制する、エコ舗装工法は安心の街づくりに最適です。様々な舗装の低コスト化に成功!安全性・耐久性の面でも話題です。
- 舗装の用途にあわせて硬さ透水性を調節
 テニスコート、ゲートボール・公園広場・遊歩道等のようにソフトな路面を要求するものから、一般道路・駐車場などなどアスファルト・コンクリート舗装に匹敵する強度まで土質にあわせて調節することができるという画期的な土壌硬化剤です。
- 時代に応じて、ご要望に応じて、カラーリング
 現場の土壌とセメントを混合して使用するので美しい自然の色彩を損なうことなく硬化させることができます。また、ご要望に応じた色相にもカラーリングできるという全く新しいタイプの硬化剤です。
- 低コストで迅速かつ経済的な施工
 従来のコンクリートに必要なバラスや砂などの骨材を利用することなくセメントと現場の土を混合させて利用するので骨材輸送等のコストが削減され、安価で迅速かつ経済的な施工が可能になります。
- 夏の涼を保ち、雑草の発芽防止効果
 特殊固化剤によって自然な表面硬化を施された道路は太陽の照り返しや熱にも強く、夏の暑さをあまり感じさせません。また、雑草の発芽防止、煙草吸殻投棄による火災防止対策にもご利用いただけます。
- 足にソフト、どなたにもやさしい道路
 土の舗装路面は従来のアスファルトやコンクリートと違ってソフトな感触です。だからジョギングを楽しむ方やお年寄り、お子様の足に優しくフィット。単なる経済的な歩道だけではなく安全面からもぜひおすすめしたい道路舗装なのです。
- 硬化時間はコンクリートとほぼ同じ
 特徴は施工後の硬化度が早いこと。土壌に対するセメント吸着率は砂・粘土、あるいは腐食土でもその差がなく、容易に凝縮します。施工後4~5時間で初期硬化がはじまり、24時間後には路面が使用できます。
- 産業廃棄物や火山灰も固形化できます
 この特殊固化剤を利用すると工場より排出されるヘドロなどの産業廃棄物や家畜糞、火山灰もブロック、レンガ等に簡単に二次加工することができます。もちろん、二次公害の心配もありません。標準施工工事費:t=7cm 4,300円/1平米当り(直接工事費)透水性の標準工事費:t=5cm 4,900円/1平米当り(直接工事費)